分類(テーマ)分けをあらかじめ考えて記事を書くと良いです

 

記事を書くときのコツがあります。

それは分類(テーマ)分けをすることを考えて、はじめから記事を書くということです。

これをするかしないかで、整理したあとの記事の見栄えが全然違ってきます。

 

項目パーツを上手に使う

【概要】の表示量の設定を使うためのポイントがあります

 

テーマを決めていざ記事を書き始めようとしたときに、「文章」パーツを選択して

ズラズラっと一気にブログを書いてしまうと、どうなるでしょう?

 

ブログ記事を読む分には問題ありませんが、

後々、分類(テーマ)分けをしなければならない時に困ったことになります。

下図をご覧ください。

 

 

コンテンツメニューの「新項目を追加」にある「ブログ表示」パーツには、

「概要の表示量」という設定箇所があります。

この「概要の表示量」の箇所を「1」にすると最初の項目パーツだけが表示されます

「2」にすると2つ目の項目パーツまでが表示されます。

 

ブログタイトルは項目パーツに含みません。

なので、「0」にするとタイトル・日付のみ表示されます。

 

非表示になったパーツは記事の下に現れる「続きを読む」をクリックすることで

全文(コメント欄も)が表示されることになります。

 

つまり、どんな記事も1個のパーツだけで書き終えてしまうと、

「ブログ表示」でページにブログを表示させる場合に【概要】であっても【記事(全部)】であっても

見栄えはほとんど変わらないという結果になってしまいます。

 

※その場合、【概要】にするとコメント欄だけが非表示になるというイメージです。

 

これでは上手に分類できませんね。

なのでこういった事を、初めから考えて記事を書いておくと良いという事になります。

 

 

項目パーツ数の考え方

 

ブログ記事を書く場合、以下の図にあるようにJimdoのコンテンツメニューにある

プラスボタンをクリックして「新項目を追加」から様々な項目パーツを選ぶことができます。

 

このパーツを1つ選んで使うと、「項目パーツ1個ブログ記事内にある」という考え方になります。

 

- sample記事 (下の画像を参照してください)-

このブログ記事は3個の項目パーツでできています。

①・・・「文章」パーツ

②・・・「写真」パーツ

③・・・「文章」パーツ

 

概要の表示量を変えてみます

【概要の表示量】・・・「1」の場合

【概要の表示量】・・・「2」の場合

 

POINT!

「文章」パーツも長文になりそうな場合は、2つの文章パーツに分けると良いです。

分けたものから先の内容は「続きを読む」をクリックすると読めるようになります。

 

ページにたくさんのブログを表示したい場合は、

このように見栄え(記事の分量)を考えておくのがポイントです。

 

適度なボリューム感を考えるということがコツですね。